Don't Panic

Don't Panic

ドントパニック| ベスパ 300スーパースポーツ |デウス・オーストラリア ・ジェレミー・タガン制作 

バイクに乗る楽しさは、スピードを出すだけではありません。指先の感覚が無くなるほど凍える真冬でも、イタリア生まれのベスパなら、太陽が照りつける地中海の雰囲気を味わうことができちゃいますから。速いクルマやバイクが走る追い越し車線は他の人に譲って、走行レーンをノンビリと流すのが好きなライダーにとっては、最高の相棒になるでしょう。それにベスパは長い歴史と、オリジナルなスタイルもメカニズムも持っています。シボレー社のゴージャスなクルマ/Bel-Air(ベルエア)に影響を受けたデザインを“ベルエア・スタイル”なんて表現しますが、今回のカスタムのベースになった「Vespa GTS Super Sport 300(ベスパGTSスーパースポーツ)」は、ゴージャスでパワフルで、まさに“ベルエア・スタイル”といえるでしょう。

そのベスパのボディラインは、時代を超越した個性と美しさがあります。まさに世界遺産的なスタイル。そんなベスパがデウス・シドニーの工房に持ち込まれました。そしてチーフカスタムビルダーのジェレミー・タガンは、そのヘリテイジをさらなる高みへと引き上げるため、クラシカルな曲線を、ハイテクパーツを使って洗練させ、過去と未来のベストバランス考え出したのです。

ジェレミーはまず、車体からエンジンや電装類を取り外しました。ベスパはモノコックボディという、フレームが外装を兼ねる特別な車体レイアウトを採用しています。その外装兼フレームからウインカーやテールライトを取り外し、取り外したことで空いた凹みや穴を埋めてスムージングし、フロントボディやリア周りにシームレスなボディラインを造り出しました。フロントのウインカーは、ベスパ純正のミラーマウント部分を加工しKellermann(ケラーマン)社製のAttoウインカーをセットしました。

エンジンには、セラミックコートでブラックに仕上げたAkrapovic(アクラボビッチ)製フルエキゾーストシステムをセット。サスペンションは、フロントもリアもYSS製のBLACK LINEをチョイスして、メカニカルな部分をブラックでまとめました。ちなみにタイヤはMichelin(ミシュラン)製です。

シックなボディワークに合わせて、コックピットもモダンで控えめなスタイルにアップグレードしました。SIP Performance(エスアイピー・パフォーマンス)社製のデジタルメーターやMotogadget(モトガジェット)社製のグリップとボタンコントロール、それにバーエンドミラー。ブラックアウトしたLEDヘッドライトもセットしました。

美しいサテンブラックのボディカラーは、ペイントファクトリー/Colourfuel(カラーフューエル)の傑作と言えるでしょう。その車体カラーにパーフェクトにマッチしているシートは、プレーンレザー、パンチングレザー、アルカンターラを美しいステッチで融合しました。

Vespa GTS Super Sport 300」は、見事に生まれ変わりました。クラシックな部分はよりクラシカルに、モダンな部分はよりモダンに、それ以外はタイムレスに。ギミックはなく、不要な装飾もない、真のアイデンティティに踏み込んだマシン。愛称は「Don't Panic」。派手さを抑え、見せびらかすことなく、ただ自信に満ちている。そして走り抜けると誰もが振り返る。そんなバイクに仕上がりました。

デウス カスタム バイクの記事はこちら 
モトコレクションはこちら